先生紹介

木村千比呂-chihiro kimura-
“おとうさん先生”

習志野台美術研究所 所長

●洋画家
●グラフィックデザイナー(有限会社アトリエキムラ代表取締役)
●児童造形美術家協会理事
●印西市絵画協会副会長9期歴任
●指導サークル
 ・ミモザの会・アネモネの会・創の会・習志野台洋画サークル
●一般教室指導
 ・
Salon de Noir・楽描アトリエ ・アトリエ楽・千比呂のスケッチ教室
 ・カラーズ楽描教室・淡彩スケッチ教室


「こどもの頃からこどもが好き!」っていう自他共に認める元来のこども好き。
教室で指導しながらこども達と話すのが楽しみ!と言うお父さん先生です。
また最近はこどもアトリエの指導だけでなく、一般向け絵画教室等の指導にあちこち飛び回って大忙し。
画家としては様々なモチーフを"光と影"をテーマに、技巧派の水彩画や油彩画で制作。
絵画だけでなくグラフィックデザイナー、アートディレクターとしても自動車会社などの数多くの販促企画に参画。
企画やデザインだけでなく、イラストやコピーライティングまでオールマイティにこなします。


木村幸江-yukie kimura-
”おかあさん先生”

●イラストレーター ●保育士
●児童造形美術家協会会員

●指導/こどもアトリエ
 ・千葉NT第1・第2教室
 ・習志野台教室
 ・市川大野教室
 ・カラーズ第1・第2


保育士の資格を持ち、幼児教育、特に児童心理にかけてのエキスパート。
その経験と資格を生かし、お教室では主に幼児や小学生のクレヨンや水彩を担当しています。
持ち前の明るさと優しさで、こども達からは「おかあさん先生~!」と大人気!
画家としては幻想的で夢のある油絵や、水彩などで緻密で美しい絵や、可愛いイラストも描いています。


木村裕人-hiroto kimura-
”おにいさん先生”

●こどもアトリエ主宰
●洋画家
●CGイラストレーター
●児童造形美術家協会会員
●指導/こどもアトリエ
 ・千葉NT第1・第2教室
 ・習志野台教室

 ・市川大野教室

   ・colors第2教室
●一般科指導
 ・習志野台洋画サークル
 ・ギャラリーカフェSORA大人の水彩画教室
 ・千比呂のスケッチ教室


取手松陽高校美術科卒業。
子どもの頃から図画工作に興味を持ち、学生時代は立体造形を専攻。
彫刻などの造形に必要不可欠なデッサンを集中して学んだ経験を活かし、2009年からカルチャー教室の児童画クラス指導を開始。
2010年より本格的にこどもアトリエの講師として児童画指導を担当しています。
教室では「お兄さん先生」と呼ばれています。

画家としては柔らかいタッチの水彩画や緻密画を得意とします。またCGイラストレーターとして企業向けイラストも手掛け、第一線で活躍する作家として注目されています。



木村祥子-syoko kimura-
“おねえさん先生”

●CGイラストレーター
●児童造形美術家協会会員

●指導/こどもアトリエ
・千葉NT第1・第2教室
・習志野台教室
・カラーズ第2教室



こどもの頃からお絵かきが大好きなおねえさん先生。 特にかわいいキャラクターイラストが大得意で、現在は人気CGイラストレーターとして活躍中です。
みんなが憧れるようなキャライラストのテクニックと、優しい笑顔で子供達に大人気♪
いつもみんなと仲良くお絵かき指導をしています。


菅谷章乃-akino sugaya-
“おねえさん先生”

●イラストレーター

●広告デザイナー

●指導/こどもアトリエ非常勤講師


取手松陽高校美術科にて日本画や油絵、工芸など様々なジャンルの美術を経験。
中でもデザインに興味を持ち、デザイン科を専攻。卒業後は東京デザイン専門学校に進学しデザインを専門的に学び、 その経験を活かして広告デザインなどをしています。
自身も二児の子育てに奮闘しながら、「お姉さん先生」としてこども達と一緒に楽しく絵を描いています。
現在は非常勤指導員として各教室やアトリエキャンプ等の指導を担当しています。